コラム

Column

 

営業資料(提案書)を作成しよう!

2022.08.01

営業資料は、製品やサービスの情報を伝える重要な資料です。 この記事では、営業資料の作成のコツを紹介します。

目次

営業資料(提案書)の役割は?

営業資料は、製品やサービスの魅力を伝えるための資料です。
資料内で実績やシミュレーション等のデータを紹介できれば、営業の後押しにもなります。
また、提案後にも読んでもらえれば、お客さまの検討に繋がりやすくなります。

営業資料(提案書)の構成

営業資料には何を記載するのが効果的でしょうか。構成の一例を記載します。

構成(例)

  • 1:

    表紙(提案内容・提案商品名や社名を記載)

  • 2:

    提案理由・目的

  • 3:

    提案内容・提案商品の紹介

  • 4:

    導入や購入によりもたらされる効果やメリット

  • 5:

    事例や実績、シミュレーション、商品が選ばれる理由

営業資料(提案書)を作成するコツ

構成が決まったら、各ページを作成しましょう。コツをおさえて作成すると、わかりやすさや伝わりやすさが向上します。

作成のコツ

・ワンスライド、ワンメッセージで作成する
パワーポイントで営業資料を作成する場合は、1枚のスライドで伝える内容をひとつに絞りましょう。
端的に情報をまとめたほうが、読み手に内容が伝わりやすくなります。
1枚のスライドに沢山の情報を詰め込むと、本来伝えたいメッセージが薄くなるため注意しましょう。
・データを示す
実績やシミュレーション等のデータを入れることで説得力と信頼感が増します。
特に数値のデータは、提案内容の強みを相手にわかりやすく伝えることができます。
・図や画像を使って表現する
イメージが伝わりやすくなり、内容を理解しやすくなります。
自作や準備が難しい場合は、画像素材を活用しましょう。
・使用する画像のクオリティを上げる
写真1枚、画像1枚で提案の印象は変わります。
自社で撮影した写真を使用する場合は、明るさやコントラストなどを調整して見やすくしましょう。
画像素材は好みでは選ばず、提案内容を引き立てるイメージであるかを考えて選びましょう。

営業資料はブラッシュアップしよう

営業資料を作成した後は、営業結果にどのような影響があったかを確認し、資料のブラッシュアップを行っていきましょう。
どのようにブラッシュアップすればよいかわからない場合は、CIJにご相談ください。
ご要望にあわせて改善提案をさせていただきます。

ドキュメント制作のサービス内容を見る